親子の面会交流を実現するネットワーク【親子ネット】

English
親子ネットトップ 親子ネットについて 関連記事 当事者の『声』 入会お申込み お問合せ
トップ  »  当事者の『声』  »  「離婚協議中なのに何故こんなことになるのだろう」 太郎(仮名)

親子ネット-

「離婚協議中なのに何故こんなことになるのだろう」 太郎(仮名)

私は現在調停中の男性です。子どもは小学2年生女子の一人です。夫婦の相談なく、県外の妻の実家へ子どもを一方的に転校させられ、妻側より離婚調停を起こされました(1回目調停が2011年10月、2回目12月予定です)。

子どもと連絡を取る為、「手紙」「留守晩電話」や「妻の母親に対し説得」をしていましたが、妻に「怖い・・・しつこい・・・」と言いがかりをつけられ、調停中にも関わらず「携帯電話もまったく不通」、「妻実家の電話も不通」の状態に陥っています。

しかし、元の家にある必要なことに関しては(子どもの必要品などを宅配要求)、電話を一方的かけて来て、子どもに一言のみしゃべらせ、「これから忙しい、子どもも予定がある。今、連絡させたので、疎外ではない・・・」との言い振りです。

妻は、警察やDV相談センターまで、話を持っていっている様子です。私も警察へ確認相談をしたところ、妻は過去の夫婦喧嘩のことを捲くし立て、「夫がしつこく連絡してくる」ことをDVであるとして、DV支援措置申し立てたとのことでした。私から経緯を説明したところ、「過去の喧嘩は精神的な捉え方によるもので、双方がDVと言っていますね」「連絡の件は、共通の友人や親など通じて、良く話し合しあってください」とのアドバイスを受けました。応対して頂いた担当の方には、「子どもにも連絡とれない状況ですから、手紙を出すのは何も悪いことではなく、あなたの言っていることは筋が通っている」と言われました。

1回目の調停後子どもと面会し、その後子どもが疲れ、寝起きの状態で妻が子どもを抱きかかえ引き取ろうとした為、「もう少し、待ってあげて」と私が妻の手を止めたところ、「暴力だ」「DVだ」と大げさに言いがかりをつけ、それを寝起きの子どもの前で、大きな声をあげる始末です。

子どもとの面会前、妻側は「子どもは会いたくない」と言っているなどと言っていましたが、子どもは私と二人になると、その様なことはなく、「思い出」と言って、小さいアクセサリーをくれました。

現在、妻側から「しつこいので、保護命令を申し立てる」と脅されています。夫婦関係は、ともかく、子どもと一方的に断絶された状態で、平然とはできません。これから、どうなるか、わかりませんが、信念で、調停や裁判に立ち向かうつもりです。

夫婦話合える状態にも関わらず、子どもを一方的に県外へ転校させるアドバイスをしたと思われる、DV相談センターの相談方針にも疑問を感じています。

転校前の学校にも確認しましたが、転校前の先生や友達にも、子ども自身が挨拶をするなどの機会を与えておらず、子どもの心を考えているとは、思えません。

  • 家裁通信簿~民法766条改正で家裁は変わったのか~
  • おかしくないか!日本の弁護士・弁護士会
  • りこちゃんキャンペーン 親子の絆を守るためのキャンペーン
  • 「共同養育を求める」署名活動の報告
  • 民法改正の趣旨を無視する裁判官・調査官の是正を求める最高裁への意見書
  • 親子の引き離しに利用されている「とんでもないDV」「ありえないDV」問題に関するアンケート調査報告書
  • 面会交流および子どもの変化に関する実態調査
  • DV防止法を悪用した「子どもの連れ去りと親子引き離し」の禁止を求める要望書
  • 「面会交流への柔軟な対応を求める」要望書
  • 親子ネットイベントレポート「グローバルフェスタ2015で「面会交流の拡大」「養育計画の義務化」に シール投票」
  • 講演会レポート「みんなで支える離婚後の子ども養育」
  • 親子ネット講演会 レポート 青木先生講演会レポート
  • 親子ネット講演会 レポート 親にとっての「子連れ離婚」と子どもにとっての親の離婚
  • 棚瀬一代先生講演会 ~離婚で壊れる子どもたち~
  • 親子ネット勉強会 『共同養育社会実現のための勉強会』
  • 親子ネット勉強会 『共同子育て』
  • 親子ネット勉強会 『どうしたらよいの?こんなとき』
  • 親子ネット講演会 『子どもの連れ去り』『親子引き離し』は児童虐待!
  • 親子ネット講演会 親子引き離しの元凶 『DV悪用』『診断書悪用』を追及する!
  • 親子ネット講演会 レポート コリン・ジョーンズ先生出版記念 「子どもの連れ去り問題」を考える
  • 親子ネット講演会「取り戻そう!離婚後の親子の絆 ~離婚で引き離された親子の再統合にむけて~」
  • 諸外国の共同養育プラン集
  • 議員・首長の発言動画
  • 『親子断絶防止法全国連絡会』に加盟しました
  • 棚瀬心理相談室 離婚と子ども研究所
  • Kimidori Ribbonプロジェクトに賛同します
  • りむすび

親子ネットの歩み

これまでの親子ネットの歩みを年表で知ることができます。
  • 親子ネットの歩み
  • 総会

親子ネットの刊行物

  • 会報『引き離し』
  • 事例集
  • 調査報告書

活動記録

  • 集会・講演会
  • 国会勉強会
  • 地方議会への陳情
  • イベント
  • 声明・要望書
  • 署名
  • 国会議員へのアンケート

参考文献

子どもや親権に関する書籍や論文を紹介します。
  • 論文
  • 書籍
  • 判例紹介
  • 映画

関連サイト

子どもや養育に関するサイトを紹介します
  • 全国の親子ネット
  • 親子交流に関連するサイト
 
  • トップ
  • 親子ネットについて
  • 関連記事
  • 当事者の『声』
  • ご入会案内
  • お問合せ
  • 最新情報&レポート
  • 会報『引き離し』
  • 事例集
  • 国会勉強会
  • 地方議会への陳情
  • デモ
  • プライバシーポリシー

「親子ネット」は「親子の面会交流を実現する全国ネットワーク」の登録商標です

Copyright 2009-2010 親子の面会交流を実現する全国ネットワーク All rights reserved.