【事務所所在地】
【お問合せについて】
下記のフォームに入力していただくと、親子ネットにメールが届きます。
当会運営委員はそれぞれ仕事を持ちながらボランティアで運営しておりますため、返信には1週間程度かかる場合がござい ます。
かかる事情から、個人のご相談についてはお受けすることができません。
当会は、直接会って話すことができる定例会での交流や情報交換を基本姿勢としております。
定例会は月1回開催しておりますので、詳細を親子ネットHPの「最新情報&レポート」コーナーで確認し、是非定例会にご参加ください。
関東近郊にお住まいでない方も、各地で集まる機会を設けている支部等をご紹介できる場合もございますので、お問い合わせください。
親子ネット定例会には、1回目は会員でなくとも参加可能です。2回目以降継続してご参加される場合にはご入会手続きを お願いしております。本活動を継続していくために、入会という形での支援にご協力いただければ幸いです。
定例会へは参加予約は不要ですので、直接お越しください。
定例会では、自己紹介や近況報告をする場も設けていますの で、当事者同士での情報共有も可能です。
ある日突然子どもを連れ去られて当事者となり、自分を責めたり、人間不信に陥り殻に閉じこもったり、最も悲しいケースでは自死してしまう方までいらっしゃいます。
多くの会員の方々は、その道を通り、初めの少しの勇気を出して定例会にいらっ しゃり、ご自分のケースが型通りのもので、法律の不備によるものだと気付かれ、仲間を見つけ、少しずつ元気になっていかれます。
ご自分のケースにかかわらず、これ以上悲しい当事者をうまない社会の実現に向けて運営委員になって活動に参加される方も いらっしゃいます。
ぜひ、最初の一歩を勇気をもって踏み出し、親子ネットの扉をたたき定例会にご参加ください。
運営委員一同お待ちしております。