親子の面会交流を実現するネットワーク【親子ネット】

English
親子ネットトップ 親子ネットについて 関連記事 当事者の『声』 入会お申込み お問合せ
トップ  »  最新情報&レポート  »  【親子ネット】 上川法務大臣が「離婚後の子どもの養育に関する家族法の見直し」を法制審議会に諮問! ~私たちの当事者アクションも取り上げていただけました~  

親子ネット-

【2021.02.14】 【親子ネット】 上川法務大臣が「離婚後の子どもの養育に関する家族法の見直し」を法制審議会に諮問! ~私たちの当事者アクションも取り上げていただけました~  

2月10日、離婚後の子の養育に関わる家族法の見直しを上川法務大臣が法制審議会に諮問しました。
法制審諮問当日、弊会、結の会などの当事者約150名が法務省前に集まり、『よろしくお願いします活動』を実施しました。
法制審総会が終わった後、議員会館に移動、全国会議員の先生方に家族法見直しが法制審議会に諮問されたことをお知らせし、引き続き、ご支援いただけるようお願いをしました。
多くの議員の先生方の激励にお越しいただき、また、多くのメデイアのみなさまに取材にお越しいただきましたこと、御礼を申し上げます。
また、何よりも、平日の日中にご参集いただいた当事者のみなさま、当事者の声掛け、当日の諸準備含め、ご支援いただいたみなさまに改めて御礼を申し上げます。
「子どもの最善の利益」実現のため、引き続きのご理解、ご協力をお願いします。

■当事者アクションの紹介記事
◆朝日新聞

◆アゴラ

「共同親権」導入も議論:離婚後の養育をめぐる課題解消に向け、上川法相が法制審に諮問(2/13)

http://agora-web.jp/archives/2050221.html

■その他、多くのメデイアで取り上げられています。

◆共同通信

養育費不払い解消へ法制審に諮問 面会交流や共同親権も議論(2/10)

https://news.yahoo.co.jp/articles/93187e63ab38c30f21934c2e1f71fda0376fcaed

◆ロイター

養育費不払い解消へ法制審に諮問(2/10)

https://jp.reuters.com/article/idJP2021021001001435

◆毎日新聞

養育費不払い解消策を法制審に諮問 「共同親権」も議論へ(2/10)

https://mainichi.jp/articles/20210210/k00/00m/010/155000c

◆FNNプライムオンライン

【速報】離婚後の養育費 強制徴収も “不払い”改善 家族法改正諮問(2/10)

https://news.yahoo.co.jp/articles/d029db0c39d1d830f89a35924c6b8bacedf11b9f

◆TBS

母子世帯の受け取りは2割 養育費不払い問題 家族法見直しへ(2/10)

https://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4195579.html

◆テレビ朝日

子どもの養育費問題を解消へ(2/10)

https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000206751.html

◆NHK

離婚後の養育めぐる課題解消に向け制度見直しを諮問 上川法相(2/10)

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210210/k10012859401000.html

「離婚後の養育費・親権 制度をどうすべき?」(ここに注目!)(2/10) https://www.nhk.or.jp/kaisetsu-blog/300/443398.html

◆時事通信

養育費請求権の明記検討へ 財産分与見直しも―法制審(2/10)

https://www.jiji.com/jc/article?k=2021021000895&g=soc

◆東京新聞

養育費不払い解消へ法制審に諮問 面会交流や共同親権も議論(2/10)

https://www.tokyo-np.co.jp/article/85175/

◆日本経済新聞

離婚後の養育費、民法に請求権明記検討(2/11)

https://www.nikkei.com/article/DGKKZO69034030Q1A210C2PP8000/

◆読売新聞

離婚関連規定見直し 諮問 法制審に 養育費不払い問題など(2/11)

https://www.yomiuri.co.jp/politics/20210211-OYT1T50074/

◆産経新聞

養育費不払い解消 法整備 法制審に諮問 共同親権も議論へ(2/11)

◆中日新聞

養育費不払い解消策、諮問 法制審議会(2/11)

https://www.chunichi.co.jp/article/200414

  • 家裁通信簿~民法766条改正で家裁は変わったのか~
  • おかしくないか!日本の弁護士・弁護士会
  • りこちゃんキャンペーン 親子の絆を守るためのキャンペーン
  • 「共同養育を求める」署名活動の報告
  • 民法改正の趣旨を無視する裁判官・調査官の是正を求める最高裁への意見書
  • 親子の引き離しに利用されている「とんでもないDV」「ありえないDV」問題に関するアンケート調査報告書
  • 面会交流および子どもの変化に関する実態調査
  • DV防止法を悪用した「子どもの連れ去りと親子引き離し」の禁止を求める要望書
  • 「面会交流への柔軟な対応を求める」要望書
  • 親子ネットイベントレポート「グローバルフェスタ2015で「面会交流の拡大」「養育計画の義務化」に シール投票」
  • 講演会レポート「みんなで支える離婚後の子ども養育」
  • 親子ネット講演会 レポート 青木先生講演会レポート
  • 親子ネット講演会 レポート 親にとっての「子連れ離婚」と子どもにとっての親の離婚
  • 棚瀬一代先生講演会 ~離婚で壊れる子どもたち~
  • 親子ネット勉強会 『共同養育社会実現のための勉強会』
  • 親子ネット勉強会 『共同子育て』
  • 親子ネット勉強会 『どうしたらよいの?こんなとき』
  • 親子ネット講演会 『子どもの連れ去り』『親子引き離し』は児童虐待!
  • 親子ネット講演会 親子引き離しの元凶 『DV悪用』『診断書悪用』を追及する!
  • 親子ネット講演会 レポート コリン・ジョーンズ先生出版記念 「子どもの連れ去り問題」を考える
  • 親子ネット講演会「取り戻そう!離婚後の親子の絆 ~離婚で引き離された親子の再統合にむけて~」
  • 諸外国の共同養育プラン集
  • 議員・首長の発言動画
  • 『親子断絶防止法全国連絡会』に加盟しました
  • 棚瀬心理相談室 離婚と子ども研究所
  • Kimidori Ribbonプロジェクトに賛同します
  • りむすび

親子ネットの歩み

これまでの親子ネットの歩みを年表で知ることができます。
  • 親子ネットの歩み
  • 総会

親子ネットの刊行物

  • 会報『引き離し』
  • 事例集
  • 調査報告書

活動記録

  • 集会・講演会
  • 国会勉強会
  • 地方議会への陳情
  • イベント
  • 声明・要望書
  • 署名
  • 国会議員へのアンケート

参考文献

子どもや親権に関する書籍や論文を紹介します。
  • 論文
  • 書籍
  • 判例紹介
  • 映画

関連サイト

子どもや養育に関するサイトを紹介します
  • 全国の親子ネット
  • 親子交流に関連するサイト
 
  • トップ
  • 親子ネットについて
  • 関連記事
  • 当事者の『声』
  • ご入会案内
  • お問合せ
  • 最新情報&レポート
  • 会報『引き離し』
  • 事例集
  • 国会勉強会
  • 地方議会への陳情
  • デモ
  • プライバシーポリシー

「親子ネット」は「親子の面会交流を実現する全国ネットワーク」の登録商標です

Copyright 2009-2010 親子の面会交流を実現する全国ネットワーク All rights reserved.