親子の面会交流を実現するネットワーク【親子ネット】

English
親子ネットトップ 親子ネットについて 関連記事 当事者の『声』 入会お申込み お問合せ
トップ  »  最新情報&レポート  »  【各社一斉報道】(共同親権)法務省が民法改正案「たたき台」を提示

親子ネット-

【2023.08.30】 【各社一斉報道】(共同親権)法務省が民法改正案「たたき台」を提示

8/29、法制審議会家族法制部会で、要綱案のとりまとめに向けた「たたき台」が提示されました。以下、各社の報道です。

<報道一覧>


■朝日新聞「検討中の「共同親権」 要綱案へたたき台 家庭内暴力や虐待を考慮」
https://asahi.com/articles/ASR8Y3T7LR8XOXIE01H.html

■毎日新聞「離婚後共同親権、意見対立時は裁判所が裁定 判断枠組み示す 法制審」
https://mainichi.jp/articles/20230829/k00/00m/040/142000c

■讀賣新聞「「共同親権」の導入で法制審部会が合意…離婚の協議で父母双方が同意なら」
https://www.yomiuri.co.jp/national/20230418-OYT1T50233/

■産経新聞「「共同親権」導入案 法制審部会、事務局がたたき台」
https://sankei.com/article/20230829-H5TZNWQNAVIO7PZMUK3WZUB66A/

■日本経済新聞「法務省が共同親権導入案 離婚後、父母双方または一方に」
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA25C220V20C23A8000000/

■東京新聞「「共同親権」の導入を初提示 離婚後の子ども養育、法制審部会」
https://www.tokyo-np.co.jp/article/273465

■共同通信「「共同親権」の導入を初提示 離婚後の子ども養育、法制審部会」
https://nordot.app/1069186311090192683?c=39550187727945729

■時事通信「共同親権、選択可能に=法務省が民法改正案「たたき台」」
https://sp.m.jiji.com/article/show/3032720

■NHK「法制審議会 “離婚後の共同親権も可能”要綱案のたたき台示す」
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230829/k10014177831000.html

■NHK「離婚後の親権 “共同親権も可能” 具体的ルールが焦点に」
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230830/k10014177961000.html

■Yahoo!ニュース「離婚後の共同親権 ルール明確化へ」
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6473735

■埼玉新聞「「共同親権」の導入を初提示 離婚後の子ども養育、法制審部会」
https://www.saitama-np.co.jp/articles/42985

■新潟日報デジタルプラス「「共同親権」の導入を初提示 離婚後の子ども養育、法制審部会」(※)
https://www.niigata-nippo.co.jp/articles/-/272339

■テレ朝news「離婚後の「共同親権」導入案を提示 法制審部会がたたき台」
https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000313589.html

■gooニュース「「共同親権」の導入を初提示 離婚後の子ども養育、法制審部会」
https://news.goo.ne.jp/picture/nation/kyodo_nor-2023082901001245.html

■四国新聞「「共同親権」の導入を初提示/離婚後の子ども養育、法制審部会」(※)
http://www.shikoku-np.co.jp/bl/news/national/main-detail.aspx?kid=20230829000552

■下野新聞「「共同親権」の導入を初提示」(※)
https://smart.shimotsuke.co.jp/articles/-/782675

■西日本新聞me「「共同親権」の導入を初提示」(※)
https://www.nishinippon.co.jp/item/o/1121455/

■カナロコ「「共同親権」の導入を初提示」
https://www.kanaloco.jp/news/social/article-1015943.html

■中国新聞デジタル「「共同親権」の導入を初提示」
https://www.chugoku-np.co.jp/articles/gallery/353024

(※)…有料記事、会員限定記事

ようやく法制審のゴールである要綱案の議論に突入しました。
昨日の要綱案たたき台では、私たちの要望が反映できていないこと、まだ、議論の俎上にあがってない要素などまだまだ多くの課題が残されています。NHKの報道でもあるようにこれからは「具体的ルールが焦点」となります。
親子ネットでは従来同様、定例会などを通じ、現時点の議論の状況を報告、当事者のみなさまの意見をお聞きしながら、提案を継続します。
多くのみなさまに関心をもっていただければありがたく思います。
引き続き、ご理解とご協力をお願いいたします。

  • 家裁通信簿~民法766条改正で家裁は変わったのか~
  • おかしくないか!日本の弁護士・弁護士会
  • りこちゃんキャンペーン 親子の絆を守るためのキャンペーン
  • 「共同養育を求める」署名活動の報告
  • 民法改正の趣旨を無視する裁判官・調査官の是正を求める最高裁への意見書
  • 親子の引き離しに利用されている「とんでもないDV」「ありえないDV」問題に関するアンケート調査報告書
  • 面会交流および子どもの変化に関する実態調査
  • DV防止法を悪用した「子どもの連れ去りと親子引き離し」の禁止を求める要望書
  • 「面会交流への柔軟な対応を求める」要望書
  • 親子ネットイベントレポート「グローバルフェスタ2015で「面会交流の拡大」「養育計画の義務化」に シール投票」
  • 講演会レポート「みんなで支える離婚後の子ども養育」
  • 親子ネット講演会 レポート 青木先生講演会レポート
  • 親子ネット講演会 レポート 親にとっての「子連れ離婚」と子どもにとっての親の離婚
  • 棚瀬一代先生講演会 ~離婚で壊れる子どもたち~
  • 親子ネット勉強会 『共同養育社会実現のための勉強会』
  • 親子ネット勉強会 『共同子育て』
  • 親子ネット勉強会 『どうしたらよいの?こんなとき』
  • 親子ネット講演会 『子どもの連れ去り』『親子引き離し』は児童虐待!
  • 親子ネット講演会 親子引き離しの元凶 『DV悪用』『診断書悪用』を追及する!
  • 親子ネット講演会 レポート コリン・ジョーンズ先生出版記念 「子どもの連れ去り問題」を考える
  • 親子ネット講演会「取り戻そう!離婚後の親子の絆 ~離婚で引き離された親子の再統合にむけて~」
  • 諸外国の共同養育プラン集
  • 議員・首長の発言動画
  • 『親子断絶防止法全国連絡会』に加盟しました
  • 棚瀬心理相談室 離婚と子ども研究所
  • Kimidori Ribbonプロジェクトに賛同します
  • りむすび

親子ネットの歩み

これまでの親子ネットの歩みを年表で知ることができます。
  • 親子ネットの歩み
  • 総会

親子ネットの刊行物

  • 会報『引き離し』
  • 事例集
  • 調査報告書

活動記録

  • 集会・講演会
  • 国会勉強会
  • 地方議会への陳情
  • イベント
  • 声明・要望書
  • 署名
  • 国会議員へのアンケート

参考文献

子どもや親権に関する書籍や論文を紹介します。
  • 論文
  • 書籍
  • 判例紹介
  • 映画

関連サイト

子どもや養育に関するサイトを紹介します
  • 全国の親子ネット
  • 親子交流に関連するサイト
 
  • トップ
  • 親子ネットについて
  • 関連記事
  • 当事者の『声』
  • ご入会案内
  • お問合せ
  • メディア
  • 最新情報&レポート
  • 会報『引き離し』
  • 事例集
  • 国会勉強会
  • 地方議会への陳情
  • デモ
  • プライバシーポリシー

「親子ネット」は「親子の面会交流を実現する全国ネットワーク」の登録商標です

Copyright 2009-2010 親子の面会交流を実現する全国ネットワーク All rights reserved.