親子の面会交流を実現するネットワーク【親子ネット】

English
親子ネットトップ 親子ネットについて 関連記事 当事者の『声』 入会お申込み お問合せ
トップ  »  関連記事  »  2012年03月5日 47NEWS 『孫に会わせて 子の離婚で祖父母ら訴え』

親子ネット-

2012年03月5日 47NEWS 『孫に会わせて 子の離婚で祖父母ら訴え』

元記事はこちら

孫に会わせて 子の離婚で祖父母ら訴え

息子や娘の離婚で孫と引き離された祖父母らが、孫との面会や交流を求めて動き始めた。離れて暮らす親子が面会する方法を離婚時に取り決めるよう明記した改正民法が2012年4月に施行されるのを機に、「孫と定期的に会える仕組みも議論してほしい」と訴えている。
 「インフルエンザにかかっていないかな」「地震があったらさぞ怖がるだろうねえ」。静岡市の山本和子さん(65)=仮名=と夫の話題は、05年に突然会えなくなった2人の孫のことばかり。
 長男の妻が幼い子どもたちを連れ、首都圏の家を黙って出たからだ。その後離婚した長男は子どもとの面会を求めているが、妻は拒み続けている。
 「孫がどこに住んでいるかも分からない。会えないのは本当につらい」と訴える山本さんは「わが子と会えず落ち込む息子を見るのもつらい。祖父母は二重の苦しみを味わう」と声を震わせた。
 国内の離婚は1990年の約16万件から2010年は約25万件と1・6倍に増加。子どもとの面会を求める親と、拒否する親の間でトラブルも続発している。
 「親子の面会交流を実現する全国ネットワーク」(親子ネット、事務局千葉県松戸市)の藤田尚寿代表は「親の面会さえ困難な中で祖父母は『孫と会いたい』と表立って言えなかったが、民法改正など問題の認識が広まってきたことで、やっと声を上げられるようになった」と解説する。
 親子ネットは離婚した当事者が集まり08年に設立されたが、最近は祖父母の会員も増加。祖母の一人は「改正された民法は強制力がない。次は親の面会を法的に保障するところまで持っていくべきだ。そうすれば祖父母にもチャンスが出てくる」と話し、全国の孫に会えない祖父母に、活動への参加をインターネットで呼びかけている。
 一方、親の面会権が法的に実現しても、なお孫と会えないのが息子や娘を亡くした祖父母たち。
 千葉県在住の男性(68)の場合、10年に娘が病死し、当時1歳10カ月だった孫の男児は娘の夫が引き取ったが、男性が「時々でいいから孫と会いたい」と伝えても、なしのつぶて。「孫の成長を見守りたいし、『ママはこんな人だったよ』と話してやりたいのに」と肩を落とす。
 この男性は「祖父母との関係を断つのは孫の成長にも良くない。面会交流で祖父母は枠外に置かれてきたが、経験した者が動かないと誰にも分かってもらえない」と話し、家裁に調停を申し立てる準備を始めた。
 少子化で孫の存在感は増しており、共働きの親の多くも子育てに祖父母の助けが欠かせない。離婚をめぐる子どもの心理を研究する青木聡・大正大教授は「祖父母と孫の関係は親密になっている。親だけでなく祖父母をも考慮した面会方法の標準プランを国が作り、離婚の際の指針にするのがいい」と話している。

2012/03/05 【共同通信】

  • 家裁通信簿~民法766条改正で家裁は変わったのか~
  • おかしくないか!日本の弁護士・弁護士会
  • りこちゃんキャンペーン 親子の絆を守るためのキャンペーン
  • 「共同養育を求める」署名活動の報告
  • 民法改正の趣旨を無視する裁判官・調査官の是正を求める最高裁への意見書
  • 親子の引き離しに利用されている「とんでもないDV」「ありえないDV」問題に関するアンケート調査報告書
  • 面会交流および子どもの変化に関する実態調査
  • DV防止法を悪用した「子どもの連れ去りと親子引き離し」の禁止を求める要望書
  • 「面会交流への柔軟な対応を求める」要望書
  • 親子ネットイベントレポート「グローバルフェスタ2015で「面会交流の拡大」「養育計画の義務化」に シール投票」
  • 講演会レポート「みんなで支える離婚後の子ども養育」
  • 親子ネット講演会 レポート 青木先生講演会レポート
  • 親子ネット講演会 レポート 親にとっての「子連れ離婚」と子どもにとっての親の離婚
  • 棚瀬一代先生講演会 ~離婚で壊れる子どもたち~
  • 親子ネット勉強会 『共同養育社会実現のための勉強会』
  • 親子ネット勉強会 『共同子育て』
  • 親子ネット勉強会 『どうしたらよいの?こんなとき』
  • 親子ネット講演会 『子どもの連れ去り』『親子引き離し』は児童虐待!
  • 親子ネット講演会 親子引き離しの元凶 『DV悪用』『診断書悪用』を追及する!
  • 親子ネット講演会 レポート コリン・ジョーンズ先生出版記念 「子どもの連れ去り問題」を考える
  • 親子ネット講演会「取り戻そう!離婚後の親子の絆 ~離婚で引き離された親子の再統合にむけて~」
  • 諸外国の共同養育プラン集
  • 議員・首長の発言動画
  • 『親子断絶防止法全国連絡会』に加盟しました
  • 棚瀬心理相談室 離婚と子ども研究所
  • Kimidori Ribbonプロジェクトに賛同します
  • りむすび

親子ネットの歩み

これまでの親子ネットの歩みを年表で知ることができます。
  • 親子ネットの歩み
  • 総会

親子ネットの刊行物

  • 会報『引き離し』
  • 事例集
  • 調査報告書

活動記録

  • 集会・講演会
  • 国会勉強会
  • 地方議会への陳情
  • イベント
  • 声明・要望書
  • 署名
  • 国会議員へのアンケート

参考文献

子どもや親権に関する書籍や論文を紹介します。
  • 論文
  • 書籍
  • 判例紹介
  • 映画

関連サイト

子どもや養育に関するサイトを紹介します
  • 全国の親子ネット
  • 親子交流に関連するサイト
 
  • トップ
  • 親子ネットについて
  • 関連記事
  • 当事者の『声』
  • ご入会案内
  • お問合せ
  • 最新情報&レポート
  • 会報『引き離し』
  • 事例集
  • 国会勉強会
  • 地方議会への陳情
  • デモ
  • プライバシーポリシー

「親子ネット」は「親子の面会交流を実現する全国ネットワーク」の登録商標です

Copyright 2009-2010 親子の面会交流を実現する全国ネットワーク All rights reserved.